122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名護市議会 2022-09-28 10月11日-07号

名護市においては観光を中心に第三次産業が78.4%の就業率を占めている、非常に割合が多いわけでございます。この2年続いた抑制の中で、私も観光の業界におりましたので大変厳しい状況にございます。さきの新聞報道の中では観光客が戻りつつあるという報道もございましたけれども、この2年にわたる抑制でレンタカーは沖縄県内で30%減少しています。

名護市議会 2021-12-02 12月09日-05号

また、預かり保育実施し、働く保護者が利用しやすいようにしてほしいという声とのことでありますけれども、やはり女性就業率も高く、また、両親共働き世帯も多くなっている現状でございます。午後までの受入れが必要だとも思います。保育園においては待機児童が発生しておりますので、幼稚園を認定こども園に移行するなどし、施設を有効活用すべきだと思いますが、いかがでしょうか。

名護市議会 2021-12-02 12月07日-03号

比嘉ひとみこども家庭部長 平成30年4月1日時点の1人から平成31年4月1日時点の45人、令和2年4月1日の82人に待機児童数が増えた要因としては、これまで名護市では認可保育所等整備を進めることで保育潜在的ニーズが掘り起こされたこと、保育料無償化による保護者負担の軽減、また名護市においては女性就業率が高く、それに伴う保育所への申込率増加、さらに増加した保育需要に対して保育士が不足していることが

北谷町議会 2021-03-08 03月08日-03号

女性就業率を80パーセントに上げるという国全体の目標がある中で、いま課題となっているのが小1の壁で待機児童の問題です。それを解消するために、全ての児童放課後安全安心に過ごし、多様な体験活動をおこなうことができるよう放課後児童クラブ全国的に整備することが目標とされております。 2023年度末までに全国で約30万人分の受け皿整備することとされております。

北谷町議会 2020-12-08 12月08日-01号

保育所整備につきましては、出生数だけではなくて、就業率も関与してきます。全国的に女性就業率が高まっておりまして、本町で行ったニーズ調査でも就業率が今後も高まっていくということで、出生率就業率とを勘案してニーズ数を推計しております。 それに基づいた計画として、0、1、2の受け皿が少ないということで、今回、小規模3か所を整備しております。 そういうデータに基づいた整備方針を行っております。 

嘉手納町議会 2020-09-11 09月11日-04号

また令和3年度末までに待機児童解消を目的に補助率の優遇がございましたが、今年度の待機児童数の公表時に、厚生労働省から今後の方針が出されておりますが、それによりますと令和3年度末までの全国的な待機児童解消は国としては困難であることとして、女性就業率が80%を見越した施設整備を行うことと目標を立てていましたが、女性就業率を82%に上方修正し、さらなる整備を進めていく旨の通知があったということであります

石垣市議会 2020-03-12 03月12日-06号

さて、幸福度全国1位、平均貯蓄率全国1位、女性就業率全国1位、社長輩出率全国1位、子どもの学力1位、子どもの体力1位とこのような県がありますが、果たしてどの県でしょうか、思い当たりますか。さらに三世代同居率全国上位待機児童の少なさ全国上位でもあるこの県で活動をするNPO法人エルコミュニティ代表竹部美樹さんは、先月、離島市町村議会議員事務局職員研修会で講師を務められました。

石垣市議会 2019-12-10 12月10日-03号

その他の要因といたしましては、女性の働き方と就業率高まりに伴う保育需要高まりとともに、離島不利性に起因する安定的な保育人材確保の困難さがあると考えております。 次に、保育所等入所事務状況AI導入についてお答えをいたします。 本年の保育所等入所申し込み受付は、10月1日から25日まで実施をし、申し込み児童数は2,566人となっております。

南城市議会 2019-12-06 12月06日-02号

あと、今後、保育所、2021年から少子化が予定されていて、施設としてもつのかということでしたけれども、昨年度行いましたニーズ調査では、現在85%の女性就業率なんですけれども、今後働きたいかという質問に対しては、働いている人も含めてなんですけれども、92%余り、女性就業率としても5年後には92%になるのではないかと想定しておりますので、向こう5年間は全然大丈夫なのかなと、担当課としては感じているところでございます

名護市議会 2019-12-05 12月16日-07号

待機児童増加については、幼児教育保育無償化女性就業率上昇による保育ニーズ高まり保育士不足などが主な要因でありますが、これまでの保育士確保に向けての取り組みを含め、新たな事業についてもしっかりと待機児童解消に向けて頑張っていただきたいと強く要望いたします。切実な思いで一日も早い入園を待っている方々のために、どうかよろしくお願いいたします。

沖縄市議会 2019-09-25 09月25日-03号

就労環境や形態については、有効求人倍率と非正規就業率でお答えいたします。有効求人倍率については、平成30年度時点沖縄県が1.18倍、沖縄市が0.79倍となっております。非正規就業率については、平成30年度は全国が37.8%、沖縄県が38.6%となっております。 ○小浜守勝議長 藤山勇一議員。 ◆藤山勇一議員 ありがとうございます。 

那覇市議会 2019-06-17 令和 01年(2019年) 6月定例会-06月17日-04号

次に、本市の対策については、地域ごと教育保育の量の見込みとその確保策等を定めた第2次那覇子ども子育て支援事業計画を今年度策定予定であり、保護者ニーズ調査女性就業率向上、ことし10月からの幼児教育無償化に伴う影響等も想定し、シミュレーションなどを現在行っているところでございます。 ○金城眞徳 副議長   屋比久猛義総務部長

那覇市議会 2019-06-14 令和 01年(2019年) 6月定例会-06月14日-03号

次に、今後の対応方針としましては、本市地域ごと教育保育の量の見込とその確保策などを定めた第2次那覇子ども子育て支援事業計画を今年度策定予定であり、現在、保護者ニーズ調査女性就業率向上、ことし10月からの幼児教育無償化に伴う影響なども想定し、シミュレーションなどを行っているところでございます。 ○翁長俊英 議長   小波津潮議員。 ◆小波津潮 議員   ご答弁ありがとうございます。

うるま市議会 2019-03-13 03月13日-10号

あと、先ほどのどのような人を雇うか、任用するかという部分ですけれども、潜在保育士という言葉がこの議会で今まで出てきておりますけれども、私も福祉施設に勤めていたという経験から、潜在支援員潜在介護ヘルパーというのは、うるま市にもたくさんいらっしゃいますので、その辺にも視野を広げて公募していただければ、うるま市の就業率も上がるし、失業率も変わってくるのではないかと思いますので、今後、御検討ください。